スタッフブログ

キッチン排水管のクリーニングとお手入れ方法をご紹介

記事掲載日:

普段は目に留まらず、汚れにも気が付きにくい「キッチンの排水管」
いざ掃除をせずに放っておくと、臭いが上がってきたり、詰まりの原因となったりします。

そこでキッチン排水管クリーニングの様子や日頃から出来るお手入れ方法について、少し紹介していきます。

排水管が詰まる理由とは

料理などで使用した油・お皿に残った油汚れ
キッチンの排水管がつまる最大の原因は、油汚れとなります。
調理や食事の際に使用した油をそのまま流すと、温度が下がるにつれて、排水管内部で固まり、詰まりを起こしてしまいます。
流れ切れず排水管内に残った油があった場合は、普段は目に見えない排水経路を塞いでしまうため、流れが悪い状態に陥ってしまうのです。


石けんカスや洗剤
石けんカスや洗剤も排水管が詰まる原因へと繋がります。
例えば、石けんは水道水に含まれるミネラル分や油と結合して排水管内で固まってしまう場合があります。
また、石けんも洗剤も水に溶けない性質のため、頑固な汚れとして、放っておくと徐々に蓄積してしまいます。
とはいえ、使用しない訳にはいかない物ですので、適切な量で使うようにを心がけておいてください。

食材の切れ端や残りカス

食材の切れ端や残りカスはなどの小さな異物は、ゴミ受けなどの隙間から流れてしまい、排水管の詰まりの原因小なる事があります。
また、食材の切れ端や残りカスは詰まりの他、悪臭やカビの原因にもなりますので、ゴミはこまめに取り除きましょう。

日頃から出来る対策をご紹介

①排水口にネットを設置する
これは、日頃から対策している方も多いとは思います。
排水口用ネットは食材の切れ端だけでなく、多少のぬめりも捕えてくれますので、
もし、使用していない場合は使ってみてください。
併せて、丸めたアルミホイルも入れておいて頂くと良いです。

②汚れや食べ残し等は事前に拭いておく
食洗機を使って食器を洗う方でも、一度はシンク(流し)で簡単に汚れを落としていると思います。
ちょっとした食べ残しや油が付着している洗い物は、事前に不用な紙、布巾等で油をふき取って洗うようにするだけで、配管詰まりの軽減に繋がります。

③十分な量のぬるま湯を流す
もう一つ、重要な事が十分な水量で食器の汚れ等を洗い流していく事です。
節約をしようと少ない水量で食器を洗っていると、
排水口に流れた油は流れきれずにどんどん溜まっていきますので気を付けておきましょう。
さらに週に1,2回程はシンクにぬるま湯(50℃~60℃)を溜めて、一気に流したりすると良いです。

また、日頃の掃除の際の注意して頂きたいのが、熱湯やパイプ用洗剤の使用についてです。
パイプ用洗剤は配管の状態によっては、穴が開く等の破損に繋がる場合が有りますので、ご注意ください。

「配管のニオイが取れない」「配管が破損してしまった」といった場合は、ご自宅でも取り替える事が可能な場合があります。
方法や手順はこちらの動画を参考に作業を行ってみてください。
もちろん、山根木材でも交換作業は行っていますので、不安な場合は、お気軽にご依頼ください。

キッチン配管クリーニングの様子をご紹介

(これより下には「塊となった油汚れ」の画像もありますので、閲覧の際はご注意ください)

























まずはキッチンシンクの下にある排水口まわりを分解し、掃除を行っていきます。
いざホースを取り外して見ると、このように油などの汚れが蓄積されて、塊のようになっています。

 

キッチンの配管内から汚れを取っていきます。

 

汚れを取り除くとこのように、スッキリとしましたね♪
これで臭いや詰まりの心配も解消されます。

さらに、室内だけでなくお家の外にある汚水桝の方も掃除していきます。
キッチンやお風呂等、生活の中で排出される水は汚水桝を通り、下水管へと流れていきます。
そのため、詰まりや水の流れが悪い場合は汚水桝の詰まりも原因の一つとして考えられます。

 

汚水桝に溜まった油汚れもキレイに流していきます。
今回写真はありませんが、汚水桝等の内部は高圧洗浄機も使用して、キレイにしていきます。
専門業者は一般家庭用の10倍ほどの力を持った機械で高圧洗浄を行っていきます。


もし「キッチン以外の配管クリーニングをしたい」「お家のここの汚れが気になる」など
その他ハウスクリーニングに関してもっと知りたい方は、お気軽にご相談ください!


電話・メールでのお問い合わせ先
フリーダイヤル: 0120-254-658
アドレス:homesupport@yamane-m.co.jp