スタッフブログ

水回りの交換タイミングを見極める方法とは?

記事掲載日:

普段の生活を送る上で、欠かすことのできない水回り部分ですが、いざ故障などにより使用が出来ない状態になると非常に困ります。
そこで、水回りの交換・修理のタイミングを示すサインをご紹介します!
心当たりがあれば、故障して使用が出来なくなる前にお気軽にお問い合わせください。

キッチン

キッチン全体の交換目安は15~20年、部品や設備の中には10年前後での交換が推奨されている部分もあります。
「キッチン水栓から水がポタポタと落ちてくる」「食器乾燥機から頻繫にエラーが出る」
といった場合は部品の交換や修理、設備の取り換えを考えてみてください。
ただし、10年を目安にメーカー部品は生産停止となり修理が難しくなることがありますので、ご注意ください。
(※部品の生産期間はメーカーにより多少異なります)

・キッチンを使う時に不便さやケガの危険を感じることが増えた
(キッチンの高さが高いもしくは低い、コンロの安全装置が作動しない)
・家族形態が変わり料理を作る機会や量が大きく変わった
(IHコンロの火力が足りない、子供と使うためにシンクを広くしたい)
と感じる場合は、キッチンの全体のリフォームを考えてみてはいかがでしょうか。
10年ほど前のキッチンと比べる収納量や各設備の性能も大きく変化していますので、料理や掃除もより簡単になっているはずです!

トイレ

トイレにも様々タイプのものがあり、ウォシュレット部分のみの交換が出来るものもあれば、タンク等も含めて一体化したトイレもあります。
しかし、交換タイミングのサインには共通している部分も多く、
・ウォシュレット便座の温め機能の効果が落ちた
・流れが弱く、キレイに流れていかない
・便器と床の間から水が漏れてきている
などの症状はトイレの各部の部品が劣化しているために起こる場合が多いです。

便器自体は半永久的に使用出来ると言われますが、経年劣化は避けられないですし、各部品は半永久的に使用できる訳でもありません。
最近は、床から浮いていて掃除がしやすい便利なトイレ等も出てきています。
年齢やケガ等により今のトイレが使いづらいと感じる場面が増えてきたら、最新のトイレに交換をしてみませんか?

洗面台

洗面台の耐用年数は10~15年と言われ、水栓などはそれより早い段階で修理・交換を行う事が多いです。
洗面台全体の取り換えタイミングとなると、
・収納部分のパイプや配管から水が漏れている
・洗面ボウルにひびが入っている
といった状態が目安となります。
洗面台の下の収納部分を使っていると、水漏れに気付かない方も多いです。
水漏れに気付かないままでいると、洗面台下の床まで腐食してしまいます!
このようになってしまう前に、収納部分の整理と併せて、日頃から洗面台の点検をしておきましょう。

浴室

在来浴室であれば、
・タイル目地(タイル同士の間の部分)が劣化し、ボロボロになってる
ユニットバスの場合は、
・コーキング部分が劣化し、触るとポロポロと剥がれる
・水栓の根元やコーキング部分等に、錆びが浮いてきている
といった症状が目立ってくるようであれば、浴室のリフォームを視野に入れて考えて頂くと良いかと思います。
上記のような症状が出ていなくても「浴槽の湯がすぐに冷める」「浴室全体が寒い」と感じる場合は、最新の浴槽に交換することで改善される可能性が高いです。

また、浴室のリフォームを行う場合は、併せて給湯器の交換も行って頂くのがおすすめです。
給湯器も性能は日々進化をしており、最新の浴室と合わせてより心地よいバスタイムを過ごすことが出来ます!

上記の症状以外でも、水回りの異常は放置しておくと建物全体に大きな被害を与える可能性があります。
まずは日々の点検を行い、異常がないかチェックするようにしておきましょう!
日々の点検方法についてはこちらの記事でご確認ください。


電話・メールでのお問い合わせ先
フリーダイヤル: 0120-254-658(受付時間8:30~18:00)
アドレス:homesupport@yamane-m.co.jp
その他修理依頼なども受け付けていますので、こちらのページからご相談下さい!