スタッフブログ

地震への備えは万全ですか?

記事掲載日:

地震大国とも呼ばれる日本では、各地で頻繁に地震が発生しています。
比較的に大きな地震が少ない広島県でも、今後の発生が確実視されている南海トラフ沿いを震源とした地震が発生すると、大きな揺れとなる予想がされています。

皆さんはいつ地震が起きても良いように、対策は出来ていますでしょうか?
今回は、自宅で「すぐにできる地震への備え」をご紹介します!
いざという時に冷静に動けるよう、日頃から対策や準備・意識をしておきましょう。

大きな家具の転倒対策

阪神淡路大震災の際、負傷の原因で最も多かったのが「家具等の転倒」で負傷者全体の内約5割を占めました。
最悪の場合、命に直結する事でもありますので、対策は必須となります。
対策自体は市販のグッズでも可能で、家具転倒防止ポールや耐震マット等はホームセンターなどでも簡単に購入する事が出来ます。
(※ポールは台座(足)の大きい物を選びましょう)
(※台座が小さい物は壁際に設置する、家具の両サイドに設置する等の工夫が必要ですので、説明書を確認しましょう)
設置も簡単なため、転倒してケガに繋がる危険がある家具はこのようなグッズで転倒対策をしておきましょう。
「高所での作業となるため設置が難しい」「何処に取り付ければ良いか分からない」といった方は当社で設置のサポートを行っていますので、お気軽にご連絡ください。
(※ご自身で取り付けを行う際は、転倒や落下にご注意ください)

避難経路の確認と確保

上記の家具の転倒はケガの他にも、室内避難を妨げる事にもなります。
特に部屋の扉付近に家具があると、扉の開閉が出来なくなる事もあるので注意しておきましょう。
基本的に「部屋の扉付近には家具を置かない」「転倒しても一人で動かせる物を置いておく」など、避難を想定した配置にしておきましょう。
下記のサイトから、ご自身がお住いのハザードマップを確認出来ますので、ぜひ活用してください。
リンク:ハザードマップポータルサイト


例)危険な配置例

避難バッグの用意

避難バッグはいつでも持ち出しが出来るように、取り出しやすい・目につきやすい場所に置いておきましょう。
(※棚の中などに入れておくと、転倒した場合に取り出せなくなります)
枕元には懐中電灯やスリッパを置いておくと、安全に避難が出来ますので、こちらも用意しておくと良いです。
避難バッグの中身については、下記画像を参考にご用意しておいてください。
避難の際に必要な物が一通り入ったセットも販売されていますので、ご家族に合わせた数の避難バッグを用意をしておきましょう。
防災バックの中身については、首相官邸の防災対策ページにチェックリストがありますのでご確認ください。
リンク:首相官邸防災対策ページ

山根木材では地震が起きた場合に家がどれだけの揺れに耐えられるか、確認・シミュレーションする「住宅診断」も行っています。
耐震性能の他にも断熱性能などを合わせて測定できますので、お家の性能について気になる方はぜひご相談ください。


電話・メールでのお問い合わせ先
フリーダイヤル: 0120-254-658(受付時間8:30~18:00)
アドレス:homesupport@yamane-m.co.jp
その他修理依頼なども受け付けていますので、こちらのページからご相談下さい。